集成材のチェックシートはこちらへ
契約前段階での、構造材(木造軸組工法)について注意するポイント。
| チェック項目 | チェック内容 | 判定・備考 | |
| 無垢材 | 乾燥材は使われていますか? ※木材の含水率資料参照。 | KD材(乾燥材)ですか、グリーン材(未乾燥材)ですか? | □KD材(OK) □グリーン材(NG) | 
| どの部位に使われていますか? | □土台 □通柱 □隅柱 □管柱 □床梁 □桁 □大引き □間柱 □その他 ( ) | ||
| 乾燥材のグレードは? | □15%以下 □20%以下 □25%以下 | ||
| 骨組みに使われる木材の強度分類は何ですか? | 目視等級製材・機械等級製材・無等級製材のうちどれですか? | □目視等級 □機械等級 □無等級 | |
| 目視等級製材の場合の等級は把握できていますか? ※木材の基礎知識無垢材の強さを参照。 | 等級は何等級ですか? | □1級(OK) □2級(NO) □3級(NG) □適用外 | |
| 梁・桁などの横架材は甲種構造材ですか? | □OK  □NG □適用外 | ||
| 柱などの垂直材は乙種構造材ですか? | □OK  □NG □適用外 | ||
| 機械等級製材の場合の等級は把握できていますか? ※無垢材の強度資料参照。 | 土台の等級は? | □E(        ) □適用外 | |
| 通柱の等級は? | □E(        ) □適用外 | ||
| 隅柱の等級は? | □E(        ) □適用外 | ||
| 管柱の等級は? | □E(        ) □適用外 | ||
| 梁・桁の等級は? | □E(        ) □適用外 | ||
| 小屋束の等級は? | □E(        ) □適用外 | ||
| 母屋の等級は? | □E(        ) □適用外 | ||
| 無等級製材の場合の強度は把握できていますか? | 柱は圧縮強度・梁は曲げ強度の強い樹種が採用されていますか? | □OK □NG | |
| 樹種・標準サイズは把握できていますか? ※無垢材の強度資料参照。 | 土台は? 【土台サイズアップ対応】参照 | □樹種 ( ) □サイズ ( × ) | |
| 通柱は? | □樹種 ( ) □サイズ ( × ) | ||
| 隅柱は? | □樹種 ( ) □サイズ ( × ) | ||
| 管柱は? | □樹種 ( ) □サイズ ( × ) | ||
| 床梁・桁は? | □樹種 ( ) □サイズ ( × ) | ||
| 小屋梁は? | □樹種 ( ) □サイズ ( × ) | ||
| 小屋束は? | □樹種 ( ) □サイズ ( × ) | ||
| 母屋は? | □樹種 ( ) □サイズ ( × ) | ||
| 棟木は? | □樹種 ( ) □サイズ ( × ) | ||
| 垂木は? | □樹種 ( ) □サイズ ( × ) | ||
| 大引きは? | □樹種 ( ) □サイズ ( × ) | ||
| 土台のサイズは120mm(4寸)以上ありますか? | □OK □NG | ||
| 通柱のサイズは120mm(4寸)以上ありますか? | □OK □NG | ||
| 隅柱のサイズは120mm(4寸)以上ありますか? | □OK □NG | ||
| 外周部の梁・桁の幅サイズは120mm(4寸)以上ありますか? | □OK □NG | ||
無垢材のチェックシートはこちらへ
契約前段階での、構造材(木造軸組工法)について注意するポイント。
| チェック項目 | チェック内容 | 判定・備考 | |
| 集成材 | 集成材と無垢材の使い分けは把握できていますか? | 集成材はどこに使われていますか? | □土台 □通柱 □隅柱 □管柱 □床梁 □桁 □その他 ( ) | 
| 集成材の強度、樹種は把握できていますか? ※集成材の強度資料参照。 | 土台は? | □E(  )-F(  ) □樹種 ( ) | |
| 通柱は? | □E(  )-F(  ) □樹種 ( ) | ||
| 隅柱は? | □E(  )-F(  ) □樹種 ( ) | ||
| 管柱は? | □E(  )-F(  ) □樹種 ( ) | ||
| 床梁は? | □E(  )-F(  ) □樹種 ( ) | ||
| その他は? ( ) | □E(  )-F(  ) □樹種 ( ) | ||
| ( ) | □E(  )-F(  ) □樹種 ( ) | ||
| ( ) | □E(  )-F(  ) □樹種 ( ) | ||
| ( ) | □E(  )-F(  ) □樹種 ( ) | ||
| 樹種・標準サイズは把握できていますか? ※集成材の強度資料参照。 | 土台は? 【土台サイズアップ対応】参照 | □サイズ ( × ) | |
| 通柱は? | □サイズ ( × ) | ||
| 隅柱は? | □サイズ ( × ) | ||
| 管柱は? | □サイズ ( × ) | ||
| 床梁・桁は? | □サイズ ( × ) | ||
| 小屋梁は? | □樹種 ( ) □サイズ ( × ) | ||
| 小屋束は? | □樹種 ( ) □サイズ ( × ) | ||
| 母屋は? | □樹種 ( ) □サイズ ( × ) | ||
| 棟木は? | □樹種 ( ) □サイズ ( × ) | ||
| 垂木は? | □樹種 ( ) □サイズ ( × ) | ||
| 大引きは? | □樹種 ( ) □サイズ ( × ) | ||
| 土台のサイズは120mm(4寸)以上ありますか? | □OK □NG | ||
| 通柱のサイズは120mm(4寸)以上ありますか? | □OK □NG | ||
| 隅柱のサイズは120mm(4寸)以上ありますか? | □OK □NG | ||
| 外周部の梁・桁の幅サイズは120mm(4寸)以上ありますか? | □OK □NO | ||
| 集成材の構成は把握できていますか? | 土台は同一等級構成ですか? | □OK □NG | |
| 梁、桁材は異等級対称構成ですか? | □OK □NG | ||
| 使用環境の使い分けは把握できていますか。 | 土台及び外周廻りの柱は使用環境1が採用されていますか? | □OK □NO | |
| 集成材の接着剤は、把握されていますか? | 使用環境2は、F☆☆☆☆(フォースター)の集成材が使われますか? 【集成材とシックハウス】参照 | □OK □NG | |
1,構造材チェックシートは、初期段階での大まかな建物の性能を確定する上でのチェックシートです。
2,プランチェックシート・仕様チェックシート(・仕上編・建具編・住設編・設備編)・性能チェックシートと合わせて、計画段階での住まいづくりにお役立てください。
3,詳細については、木材の基礎知識を参照してください。
トップページへ 住まいづくりの知識上手 住まいづくりの知恵上手 住宅用語辞典 住まいづくりサポート