契約前段階での、仕上材仕様の注意するポイント。
| チェック項目 | チェック内容 | 判定・備考 | ||
| 外部仕上 | 屋根関係 | 屋根の仕上材は何ですか? ・瓦葺き ・化粧スレート葺き ・金属葺き | どこのメーカーの何と言う商品ですか? | ( ) |
| 厚みは何mmありますか? | ( )mm | |||
| 屋根仕上材の対侯性に問題はないですか? | 製品の本体保証は何年の商品ですか? | □( )年 □保証無 | ||
| 製品の色保証は何年の商品ですか? | □( )年 □保証無 | |||
| 価格は? | 設計価格(定価)はいくらの商品ですか? | ( )円/坪・u | ||
| 棟・隅棟の押さえ材は? | 棟・隅棟の材質は? | □同質役物 □( ) |
||
| その他仕上材 | ||||
| 屋根下地の防水対応材は? | 防水性の確保はできていますか? | □ゴムアス □アスファルトルーフィング □その他( ) |
||
| 小屋裏換気の対応は問題ないですか? | 公庫基準に適合していますか? | □OK □NO ※建物性能チェックリスト参照 |
||
| 小屋裏換気形式 | □棟換気 □妻換気 □軒天換気 | |||
| 軒天の仕上げ材は? | どこのメーカーの何と言う商品ですか? | ( ) | ||
| 厚み何mmありますか? | ( )mm | |||
| 塗装は対応されますか? | □塗装品 ・現場塗装無・タッチアップ □無塗装品(現場塗装) ・1回塗り・2回塗り |
|||
| 軒の出寸法はいくらありますか? | □軒の出 ( mm) □ケラバの出 ( mm) |
|||
| その他の仕上材 | ||||
| 外壁関係 | 外壁サイディング仕上げの場合 | どこのメーカーの何と言う商品ですか? | ( ) | |
| 材質は何ですか? | ( ) | |||
| 厚みは何mmありますか? | ( )mm | |||
| 横貼りですか、縦貼りですか? | □横貼り □縦貼り | |||
| 止め形式は何ですか? | □金具止め □釘止め | |||
| ジョイント対応形式は何ですか? | □ノンシーリング □シーリング |
|||
| シーリング保証は何年ですか? | □( )年 □保証無 | |||
| 製品の保証は何年ですか? | □( )年 □保証無 | |||
| 表面塗装の保証は何年ですか? | □( )年 □保証無 | |||
| 設計価格(定価)はいくらの商品ですか? | ( )円/坪・u | |||
| 外壁通気は設けられていますか? | □有 □無(NG) | |||
| 通気胴縁は防腐処理が行われていますか? | □有 □無(NG) | |||
| 塗り仕上・吹付仕上の場合 | 塗り回数と塗り厚はいくら程度ですか? | □塗り回数( )回 □塗り厚 ( mm) |
||
| ラスの種別(クラック防止策) | ( ) | |||
| 目地の有無(クラック防止策) | □有 □無 | |||
| 構造材の種別(クラック防止策) | □集成材 □KD(乾燥)材 □無垢材(NG) |
|||
| その他(クラック防止策) | □ガラス繊維ネット □( ) |
|||
| 表面の仕上材は何ですか、また 弾性力はありますか? | □仕上材( ) 弾性の有無 □OK □NO(NG) |
|||
| 外壁タイルの場合 | 乾式工法ですか、それとも湿式工法ですか? | □乾式工法 □湿式工法 |
||
| どこのメーカーの何というタイルですか? | □メーカー ( ) □タイル商品名 ( ) |
|||
| タイルの種別と部位別対応は問題ありませんか? | □陶器質タイル □せっ器質タイル □磁器質タイル質タイル 部位対応 □OK □OUT |
|||
| 外壁のアクセント仕上材 | アクセントの有無 | □有( ) □無 |
||
| その他の仕上材 | ||||
| 外壁の腰は? | 仕上は何ですか? | □モルタル刷毛引き □その他 ( ) |
||
| 玄関廻りの腰仕上材は問題ないですか? | □モルタル刷毛引き □その他 ( ) |
|||
| 内部仕上 | 床関係 | 玄関・ポーチの仕上げは? ・タイル貼り ・石貼り | 仕上材は何ですか? | ( ) |
| 滑り難い仕上材ですか? | □OK □NO | |||
| ノンスリップタイル(段鼻タイルなど)の対応は行われますか? | □OK □NO | |||
| その他仕上材 | ||||
| 床の仕上材はフローリングですか? | 厚み何mmありますか? | ( )mm | ||
| 単板貼りですか、無垢材ですか? | □単板貼り □無垢材 ・無垢集成材 ・無垢材 |
|||
| ホットカーペット対応材ですか? | □OK □NO | |||
| 耐傷材ですか? | □OK □NO | |||
| 設計価格(定価)はいくらの商品ですか? | ( )円/坪・u | |||
| 床暖を使用する場合は床暖対応商品ですか? | □OK □NO | |||
| 水廻りに使用する場合は耐水性の有る商品ですか? | □OK □NO | |||
| ペット同居住宅やトイレに使用する場合は、耐アンモニア材(フッ素塗装仕上材)を使用していますか? | □OK □NG | |||
| F☆☆☆☆商品ですか? | □OK □NG | |||
| 縁甲板は使用しますか? | 厚みは何mmありますか? | ( )mm | ||
| 耐傷材は必要ないですか? | □不要 □必要 | |||
| F☆☆☆☆商品ですか? | □OK □NG | |||
| 設計価格(定価)はいくらの商品ですか? | ( )円/坪・u | |||
| CFシート(クッションフロア)は使用しますか? | 厚みは何mmの商品を使いますか? | ( )mm | ||
| 設計価格(定価)はいくらの商品ですか? | ( )円/坪・u | |||
| 水廻りの下地は耐水合板が使われていますか? | □OK □NG | |||
| 下地合板の材質は、F☆☆☆☆材ですか? | □☆☆☆☆ □( ) | |||
| 畳(たたみ)は使用していますか? | 厚み何mmの畳ですか? また、バリアフリーに対応できる畳の厚みになっていますか? | ( )mm バリアフリー対応 □可 □不可 |
||
| 自然畳ですか、化学畳ですか? | □自然畳 □化学畳 | |||
| カーペットは必要ないですか? | 2階の防音対策や安全対策の関係でカーペットは検討されましたか? | □不要 □要 ・敷き込み ・ピース敷き |
||
| その他の床仕上材 ・タイル貼り ・石貼り | ||||
| 壁関係 | 壁はビニールクロスですか? | uいくらのクロスですか? | ( )円/u | |
| 水廻りに防水性のクロスは使われていますか? | □OK □NO | |||
| 防カビ・消臭・汚れ防止などの機能別クロスを使う必要はないですか? | □無 □必要 | |||
| 下地にPB(プラスターボード)12.5mmは使われていますか? | □OK □NG | |||
| 水廻りに耐水ボードは使われていますか? | □OK □NG | |||
| 壁出角補強は何で行なわれますか? | □クロスコーナー □合板(NG) |
|||
| 壁掛け対応の下地補強は必要ないですか? | □要 □不要 | |||
| キッチン前の壁仕上げは? | 何を使用されますか? | □化粧パネル □タイル | ||
| キッチン前にタイルを使用されますか? | タイルの汚れは気になりませんか? | □なる □ならない | ||
| キッチン前に化粧パネルを使用されますか? | 化粧パネルはどこのメーカーの何と言う商品ですか? | ( ) | ||
| 厚みは何mmですか? | ( )mm | |||
| パネルのジョイントは? | □ジョイナー □シーリング | |||
| 壁に化粧合板は使われますか? | シート貼りタイプですか、突き板貼りタイプですか? | □シート貼り □突き板貼り | ||
| F☆☆☆☆の商品ですか? | □OK □NG | |||
| 設計価格(定価)はいくらの商品ですか? | ( )円/坪・u | |||
| 壁に塗り壁仕上げは使われますか? | 仕上材は何ですか? | □有( ) □無( ) |
||
| 設計価格(定価)はいくらの商品ですか? | ( )円/坪・u | |||
| その他の壁仕上材 | ||||
| 天井関係 | 天井仕上はビニールクロスですか? | uいくらのクロスですか? | ( )円/u | |
| 水廻りに防水性のクロスは使われていますか? | □OK □NO | |||
| 防カビ・消臭・汚れ防止などの機能別クロスは使う必要はないですか? | □不要 □必要 | |||
| 下地にPB(プラスターボード)9.5mmは使われていますか? | □OK □NG | |||
| 水廻りに耐水ボードは使われていますか? | □OK □NG | |||
| 天井仕上に化粧合板は使われますか? | シート貼りタイプですか、突き板タイプですか? | □シート貼り □突き板貼り | ||
| F☆☆☆☆の商品ですか? | □OK □NG | |||
| 設計価格(定価)はいくらの商品ですか? | ( )円/坪・u | |||
| その他の仕上材 | ||||
| 造作仕上 | 洋室造作関係 | 幅木は? | 幅木は何を使われますか? | □既製幅木 ・シート貼り ・突板貼り □その他( ) |
| 廻縁は? 【廻縁の種別】参照 | 廻縁は何を使われますか? | □既製廻縁 ・シート貼り ・突板貼り □その他( ) |
||
| 廻縁の必要でない部屋はありませんか? | □廊下 □階段 □トイレ □洗面脱衣 □その他( ) |
|||
| 額縁は? 【固定枠とケーシング枠の違い】参照 | 額縁は何を使われますか? | □既製額縁 ・シート貼り ・突板貼り □その他( ) |
||
| 4方額縁ですか、膳板対応ですか? | □4方額縁 □膳板対応 | |||
| 4方額縁の形式は何ですか? | □固定形式 □ケーシング形式 | |||
| 膳板対応の結露対策は設けられていますか? | □有(ガスケット) □無(NG) |
|||
| 和室造作関係 | 壁の形式は? | 真壁仕様ですか、大壁仕様ですか? | □真壁 □大壁 | |
| 和室の造作材は何ですか? | 長押は必要ないですか? | □不要 □不要(付鴨居形式) □必要 |
||
| 床の間の形式は何ですか? | □形式 ( ) □床の間なし |
|||
| 床柱の材種・形状・サイズは? | □材種 ( ) □形状 ( ) □サイズ( ) |
|||
| 床框の材種は? | ( ) | |||
| 床の間の床仕上げは何が使われますか? | ( ) | |||
| 落し掛けの材種は? | ( ) | |||
| 雲板の材種は? | ( ) | |||
1,仕様チェックシートは、初期段階での大まかな仕様を確定する上でのチェックシートです。
2,仕様チェックシートは、仕上編・建具編・住設編・設備編の4部構成になっています。
3,プランチェックシートと性能チェックシート及び構造材チェックシートを合わせて、計画段階での住まいづくりにお役立てください。
トップページへ 住まいづくりの知識上手 住まいづくりの知恵上手 住宅用語辞典 住まいづくりサポート