住宅ローンの申込み時に必要になる書類や部数は、金融機関ごとに異なりますので、予め確認をするようにしましょう。
各金融機関所定の書類以外で、必要になる主なものは以下の書類となります。 発行してもらうことが必要な書類については、早めに準備するようにしましょう。特に、複数の融資を受ける場合などは同じ書類が、複数必要になることもあります。事前に部数など、よく確認し、まとめて準備するようにしましょう。
住宅ローンの申込み時に必要になる書類や部数は、金融機関ごとに異なりますので、予め確認をするようにしましょう。
各金融機関所定の書類以外で、必要になる主なものは以下の書類となります。 発行してもらうことが必要な書類については、早めに準備するようにしましょう。特に、複数の融資を受ける場合などは同じ書類が、複数必要になることもあります。事前に部数など、よく確認し、まとめて準備するようにしましょう。
| 書類 | 入手先 | ||
| 所得を証明する書類 | 給与所得者の場合 | 住民税課税決定通知書(※1) 又は特別徴収税額の通知書(※2) | 市区町村役場(※1の場合) |
| 勤務先(※2の場合) | |||
| 源泉徴収票 | 勤務先 | ||
| 個人事業者の場合 ※2〜3年分 | 納税証明書(所得金額用及び納税額用)または住民税課税証明書など、及び住民税納税証明書 | 税務署 | |
| 確定申告書(写) | 税務署 | ||
| 住民票(家族全員記載のあるもの) | 市区町村役場 | ||
| 印鑑証明書 | 市区町村役場 | ||
| 健康保険被保険者証(写) | 市区町村役場または勤務先 | ||
| 本人を確認する書類(運転免許証・パスポートなど) | 本人 | ||
| 書類 | 建物新築 | 土地付住宅 | マンション | 入手先 |
| 売買契約書(写) | − | ○ | ○ | 不動産会社 |
| 工事請負契約書(写) | ○ | − | − | 建築会社 |
| 重要事項説明書(写) | − | ○ | ○ | 不動産会社 |
| パンフレット・販売図面 | − | ○ | ○ | 不動産会社 |
| 建築確認通知書(写) | ○ | ○ | − | 市区町村等(建築会社・設計事務所) |
| 土地・建物登記簿謄本 | ○ (土地のみ) | ○ | ○ (中古のみ) | 法務局 |
| 建物図面、各階平面図 | ○ | ○ | ○ | 建築会社・設計事務所等 |
| 地積測量図・公図 | ○ | ○ | − | 法務局 |
| 土地の実測図 | ○ | ○ | − | 不動産会社・設計事務所等 |
| ホーム | > | 住宅ローンの基礎知識 | > | 住宅ローンの基礎知識 | | | 住宅ローン申込時の必要書類とは |
| ■住宅ローンの基礎知識 |
| ◎住宅ローンの基礎知識 |
| ・住宅ローンとは |
| ・住宅ローン金利タイプとは |
| ・住宅ローン優遇金利とは |
| ・住宅ローン金利決定時期とは |
| ・住宅ローン返済方式とは |
| ・住宅ローン諸費用とは |
| ・必要書類とは |
| ◎フラット35 |
| ・フラット35の概要 |
| ・優良住宅取得支援制度とは |
| ・フラット35の流れ |
| ◎民間住宅ローン |
| ・民間住宅ローンの概要 |
| ・労働金庫の住宅ローン |