住宅ローンの基礎知識  金利の決定時期とは

 ● 住宅ローンの金利決定時期とは

住宅ローンの金利決定時期

住宅ローンを選ぶ際に、最も重要視されているのは金利ですが、金利のタイプだけでなく、金利の設定時期を確認することも重要です。

金利の設定時期には、「申込時金利」と「実行時金利」の2つのパターンがあります。


 ◆ 申込時金利と実行時金利

申込時金利とは、住宅ローンの申込みを行なった時点での金利で、実行時金利とは、実際に融資が実行される時点での金利となり、金利の設定時期が異なります。

請負契約の場合の融資実行時期参照。

この金利の設定時期が異なることにより、実行時金利の場合、融資申込時点より金利が下がればいいのですが、申込時より金利が上昇して、当初資金計画していた返済計画が大きく変わってしまい、資金計画を見直さざるえない状況も発生します。
資金計画を立てるうえで、金利の設定時期は重要なポイントなので、金利の動向について注意を払う必要があります。


「フラット35」や殆どの「民間住宅ローン」の金利は融資実行時、つまり建物の引渡し時の金利が適用される「実行時金利」なので、工事着工前に融資を本申込みして工事中の方や、また、新築マンションはほとんどの場合が青田売りですから、売買契約を締結してマンションの完成を待っている方は気が気ではないかと思います。


しかし、全ての金融機関が融資実行時の金利が適用されるわけではありません。財形住宅融資のように、中には住宅ローンの申込時の金利が適用される場合や、申込み時の金利若しくは融資実行日の金利の低い方から選択できる住宅ローンの商品を扱っている金融機関もあるようです。


【参考】融資実行と金利決定のタイミング

金利決定(売買契約)

金利決定(請負契約)


ホーム住宅ローンの基礎知識トップ | サイト・マップ




ホーム住宅ローンの基礎知識住宅ローンの基礎知識|金利の決定時期とは
■住宅ローンの基礎知識
 ◎住宅ローンの基礎知識
 ・住宅ローンとは
 ・住宅ローン金利タイプとは
 ・住宅ローン優遇金利とは
 ・金利の決定時期とは
 ・住宅ローン返済方式とは
 ・住宅ローン諸費用とは
 ・住宅ローン必要書類とは
 ◎フラット35
 ・フラット35の概要
 ・優良住宅取得支援制度とは
 ・フラット35の流れ
 ◎民間住宅ローン
 ・民間住宅ローンの概要
 ・労働金庫の住宅ローン